
Ederor では、あなたの IT に対するお悩みを解決するため、プロのエンジニアによる無料の相談対応を行なっております。IT に関するご質問でしたら、ネットワークのことでも、パソコンことでも、お気軽にご相談ください。
- 身近に IT に詳しい人がいない
- 今後もますます複雑化する IT 社会
- IT のアウトソーシング
- Ederor のエンジニアによる無料相談
身近に IT に詳しい人がいない
突然ですが、あなたの身の回りに IT に詳しい方はいるでしょうか?
日本では、IT 人材が不足していると言われています。経済産業省が公表したデータによれば、2030 年までに最大で約 79 万人の IT 人材の不足が見込まれるそうです。そのような状況の中、あなたの周りには適切に IT のアドバイスができる人が何人いるでしょうか。
おそらく、多くの人は気軽に IT の相談ができる人が身近にいないと思います。もしくは、いたとしてもプロではない人が、大半なのではないでしょうか。IT というのは技術の変化がとても激しい分野です。5 年前には主流だった技術が、今ではもう全然使われていないなんてことはよくあります。つまり、最先端の技術に触れていない人からのアドバイスは、効果的なアドバイスではない可能性があるわけです。
IT は、今ではどんな業界にも必要な技術です。例えば、パソコンを使ったり、インターネットに接続したりするのにも IT を使っています。つまり、多くの人が同じ環境を使っている中で、自分だけが古い技術や効果的ではない環境を使っているとすれば、それはどんどん他との差が生まれていってしまうことにつながります。最新の IT 技術を使えない環境というのは、一見すると分かりづらいですが、実は自分だけ取り残されるという大きな問題を抱えているのです。
今後もますます複雑化する IT 社会
日本で一般的にインターネットが普及し始めた 1990 年代から現代まで、様々な新しい IT 技術が開発され、私たちの生活は大きく変化を遂げました。それまでは手作業で紙を使ってやっていた仕事が、パソコンでワンクリックするだけの作業に置き換わりました。ニュースなどの情報へのアクセスもスマートフォンを片手に素早く行えるようになりました。数えられないくらい大きな変化が起こってきましたが、IT 技術の進化はピークではなく、まだまだ成長段階にあります。
最近でいえば、AI などが次世代の IT 技術として注目されていますが、今後そうした IT 技術が発達することで、これまで以上に便利な生活を送れるようになっていきます。ただ、便利になる分、複雑なシステムになっていくので、扱うのは難しくなっていきます。そうなると、また先ほどの問題点と同じように、最新の技術を扱える人と扱えない人との差が大きくなるのです。現時点で IT に弱いと感じている方は、これからの変化に間違いなく置いていかれます。
こうした現象は、今までに何度も起きています。例えば、iPhone が日本で発売されたのは 2008 年でしたが、それまで日本の携帯といえばいわゆる、ガラパゴス携帯が主流でした。日本での iPhone 発売後も、日本企業はワンセグやお財布ケータイなど、日本独自の技術で以前の携帯を強化して iPhone への対抗を試みましたが、結局は世界的な流行には敵わず、日本の携帯市場を外国企業に明け渡すことになりました。
iPhone は非常に高性能で、これまでにない様々な機能を持っていました。しかし、携帯 1 つで色々なことができるようになった分、操作性は複雑になり、お年寄りのような機械に弱い人には、新しい操作が覚えられずなかなか浸透していません。全く使えていない人がいる一方で、SNS を使って大量の情報を入手している人もいます。IT 技術をうまく使えるかどうかは、こうした格差を生む要素になるわけです。
IT のアウトソーシング
では、どのようにして最新の IT 技術を使いこなせばいいのでしょうか。方法は 3 つあります。
- 自分で勉強する
- IT に詳しい人と知り合う
- IT をアウトソーシング (外注) する
まずは非常にわかりやすい解決策です。ご自身もしくは自社内で IT の勉強をして技術を身につけましょう。この方法では、時間はかかりますが、費用はかかりません。最近では、IT 技術関連の情報はインターネットでも本屋でも、いくらでもありますので基本的な部分では困ることはありません。しかし、本来の仕事に加えて IT の勉強もとなると、なかなか時間も取れず大変なのではないでしょうか。
2 つ目の方法は、IT に詳しい人と知り合う方法です。この方法なら、1 つ目の方法よりも時間はかかりませんし、知り合いともなれば比較的安く、もしくは無料で IT の相談に乗ってくれるかもしれません。ただし、この方法のデメリットは、はじめにお伝えしたように、そもそも IT に詳しい人に会うのが難しい点と、IT の範囲が広すぎて個人で IT 全体に精通している人が少なく、適切なアドバイスをできない可能性がある点です。また、IT に詳しい知人が多かったとしても、誰にどの相談をすればいいのか判断が難しいというデメリットもあります。
最後の方法は、IT をアウトソーシング (外注) する方法です。この方法は、これまでの 2 つの方法のデメリットをカバーしています。すでに IT 技術者が集まっている組織に相談することで、自分で勉強をする時間をなくすことができますし、複数の技術者が在籍している組織であればそれぞれの技術者が協力しあって、組織として広く IT をカバーすることができます。また、最新の技術の知見もあり、あなたの業務を促進させるアドバイスをすることができます。アウトソーシングすることになるので、他の方法よりも費用がかかるというデメリットがあります。しかし、IT 技術の変化に対応していくという面で、もっとも効果の高い方法です。
Ederor のエンジニアによる無料相談
本来、IT をアウトソーシングする 3 つ目の方法では、相談時点で費用が発生することがあります。しかし、Ederor では、お客様の IT 活用のきっかけになるためにも、所属するプロのエンジニアによる無料の相談対応を行なっております。IT に関するお客様のお悩みについて、大手企業での業務経験を持つエンジニアやネットワークスペシャリストが丁寧に対応させていただきます。
- 自分たちの IT 環境がどんな状況かわからない
- IT をアウトソーシングしたいけど、どれくらい費用がかかるか知りたい
- IT 管理者が専任ではないのでセキュリティなどに不安がある
このようなお悩みをお持ちでしたら、こちらのお問い合わせフォームから、ぜひお気軽にご相談下さい。